
GPTあじさわでしゅ参加!次期スタン黒緑昂揚デッキ持ってったで!
9月22日、大阪は和泉府中アノアデザイン様。
ひっそりと集った男達はあることに胸をときめかせておりました。
9月30日発売の新セット「カラデシュ」。
その先行スタンダード大会『GPTあじさわでしゅ』が此度開催される運びとなったからです!
GPあじさわ公式サイトはこちら↓
今回開催されたGPTあじさわでしゅは
「カラデシュの新カードにプロキシ(各々が印刷した非正規品)を用いて新しいカードの評価をしちゃおうぜ!」
って大会です。
プロキシ使ってるので非公認です。
高騰しそうなカード、またその逆で暴落しそうなカードを嬉々として予想するお楽しみ会でもあります。
勝敗の成績よりは、カラデシュの新しいカードやシステムを試す意味合いが強く皆さんディスカッションしながらワイワイゲームを楽しみました。
本記事ではGPTあじさわでしゅにボロ兵が持ち込んだデッキを成績と共にご紹介。
粗削りデッキですがどうぞご了承を。
なにせ当日の朝組んだデッキですので。
戦乱のゼンディカー~カラデシュスタンダード 黒緑昂揚デッキレシピ
残忍な剥ぎ取り | 4 |
森の代言者 | 4 |
不屈の追跡者 | 2 |
害悪の機械巨人 | 2 |
クリーチャー | 12 |
過酷な精査 | 4 |
ウルヴェンワルド横断 | 4 |
闇の掌握 | 4 |
病的な好奇心 | 1 |
破滅の道 | 1 |
餌食 | 2 |
最後の望み、リリアナ | 4 |
生命の力、ニッサ | 4 |
呪文 | 24 |
風切る泥沼 | 4 |
花盛りの湿地 | 4 |
進化する未開地 | 4 |
沼 | 6 |
森 | 6 |
土地 | 24 |
メインカード | 60 |
豪華の王、ゴンティ | 2 |
膨らんだ意識曲げ | 2 |
精神背信 | 2 |
病的な好奇心 | 2 |
失われた遺産 | 3 |
魔性の教示者 | 3 |
過ぎ去った季節 | 1 |
サイドカード | 15 |
ちょっと曖昧ですが概ねこの内容でした。
A「ボロ兵さんらしくない色ですね」
ボ「これからはゴル兵(ゴルガリ兵)と呼んでくれ」
ゲームプラン
ほぼ異界月までの黒緑昂揚デッキと同じ動きで墓地を肥やして昂揚アドバンテージを得つつ相手クリーチャーを除去しながらビートするという単純明快な説明。
生命の力、ニッサが置物なら何でも回収してくれるので土地をクリーチャー化した際に除去されて墓地に落ちても回収でき、土地がなくなる心配がありませんでした。
GPTあじさわでしゅ成績
5回戦2-3で終了。
初戦はストレート勝ちするものの相手がトリプルマリガンとか土地詰まりとかでゲームにならず。
2回戦目~4回戦目まではいつものごとく疲れが見え始め
2回戦目 アブザン ◯✕✕
3回戦目 白緑カウンターデッキ ✕✕
4回戦目 青赤バーン ✕✕
と絶不調。
まぁ勝ち負け関係ないからいいんだけどね。
5回戦目は白緑霊気貯蔵機。
ライフをゲインしまくって霊気貯蔵機で50点飛ばすというもの。
このデッキは面白かったのでメモ的にギミックをご紹介。
≪ジャディの横枝≫や≪カザンドゥへの撤退≫で土地置いてライフゲイン。
≪原初のドルイド≫でブロック要員兼土地補充。
≪安らぎ≫でディスカードしてライフゲイン。
≪ギラブールの宇宙義≫おいて≪安らぎ≫の効果でハンド全部すててライフゲイン→次アップキープ時に大量ドロー。
≪燻蒸≫等全除去で盤面更地に。
51点以上貯まったら≪霊気貯蔵機≫で50点ロマン砲。
いやぁ世の中には天才っていっぱいいるんだなぁ(小並感)
黒緑昂揚デッキの反省点
クリーチャーが薄かったので除去され続けると手が止まることが多かった。
昂揚デッキなのでイシュカナを入れておけばよかったかなーと反省。
環境ではサイズの大きいクリーチャーが多かったのでリリアナの+能力がほぼ機能せず。
リリアナを抜いてクリーチャー層を集めにするか除去を増やした方がよさげでした。
GPTあじさわでしゅ高騰&暴落予想カード
高騰予想カード
害悪の機械巨人
新緑の機械巨人
密輸人の回転翼機
生命の力、ニッサ
etc
暴落予想カード
反逆の先導者、チャンドラ
etc
評価
生命の力、ニッサがとにかく強い。
スタンダード環境で緑絡みなら4積は必須になるであろうカード。
パーマネント回収できるわ、クリーチャーなくても攻撃できるはブロックできるわ、着地後1ターンで激強奥義打てるわで大半の人が使用してました。
害悪の機械巨人も中々で、6マナと重くて4枚積はないかもしれませんが場に出ただけでクリーチャー破壊&破壊した生物のタフネス分回復はやっちゃいけないライン。
カードタイプがアーティファクト・クリーチャーな点も◯。
昂揚デッキにはほぼ入るでしょうね。
逆に残念だったのが前評判の高かった反逆の先導者、チャンドラ。
忠誠度能力が実質5つあって4マナと軽量な点はGOOD。
しかしながら能力の活用先が環境にマッチしていない感じ。
返しのターンでニッサに撃墜されるのも痛い。
次期スタンダード環境で活躍する未来が見えなかったため下落するだろう枠に。
GPTあじさわでしゅまとめ
2-3と負け越しでしたが、新カードの使用感を評価する大会でしたのでこんなもんかな。
今回は黒緑昂揚デッキを使用しましたが、ゴル兵からボロ兵に戻って次期スタンダード環境では???を組みます。
どうぞご期待ください。
以前の環境で部族デッキ、特に赤緑狼男デッキをご参考頂いた方々、
糞ぬりたっくったデッキをフガフガ言いながらご紹介して本当に申し訳ございませんでした。かんにんしたってーな。
次期スタンダードデッキではまともに勝てるデッキをご紹介したいと思います。