
『カラデシュ』フルスポ公開!スタンダードで活躍できそうなカードをチェック!有色編
MTG次期新セット『カラデシュ』の新規収録カードがマジック:ザ・ギャザリング日本公式サイトカードイメージギャラリーにてフルスポイラーが公開されました!ボロ兵7連勤にて半死半生にてプレビュー追いつかず!ちくしょー!
『カラデシュ』カードイメージギャラリー | マジック:ザ・ギャザリング日本公式サイト
読者の皆様は他ブログや公式サイトで既にカード全容ご存じだと思いますのでボロ兵はここでは新規公開カードの中から「こ、これは次期スタンダードで活躍するでぇ!!」という有色のカードに絞ってピックアッププレビューしたいと思います!
横柄しとるわけやないで!堪忍したってほしい!堪忍したってーな!な!な!
MTG日本公式サイト『カラデシュ』カードイメージギャラリーカードピックアップ
激変の機械巨人
横に並べる系相手だと活躍しそうだよねトークンとか。
しかし5マナ4/5警戒となると森の代言者で良いのではという印象。
発明の天使
個人的に好きなカード。
製造2で単体4/3にもなれるしトークン2体出す事もできる。
オーメンダールとのコンボで使えそうではあるんだけど、市場見るとどんどん値下がり。
良いカードだと思うんだけどやっぱり重くてサイズが小さい?
格納庫の整備士
一見何に使うのかという能力ではあるけどCIP能力使い回しとかかな。
瞬速がついていればなぁという感じ。
2ターン目にアーティファクトおいたら2ターン目から3/2で殴れる。
搭乗要員にもなれて良いかも。
光り物集めの鶴
CIPしただけでサーチ。
1/3と防御面で優秀だしなかなかよいのでは。
しかしサーチしてくるのがアーティファクト限定なので構築が難しそうではある。
奔流の機械巨人
マナ踏み倒しでインスタントを唱えることが出来るロボット。
重マナインスタントを意図的に墓地に落としてこいつで唱える動きはおもいしろそう。
害悪の機械巨人
アグロにとっての天敵となるであろうロボット。
6マナは重いけど一回着地されると負けパターンしか思い付かない。
変位エルドラージでブリンクしまくるとか回収で再度着地とか。
なかなか使い勝手良さそうで黒絡みなら1枚はさしておきたいところ。
豪華の王、ゴンティ
4マナ2/3はサイズ小さめだけど相手カードを色無視して使用できる点は優秀。
とってつけたような接死もブロッカーになれていいね。
反逆の先導者、チャンドラ
忠誠度能力が4つありマナブースト能力により着地した次ターンは7マナが出せるということに。
着地したターンでも2マナまでならなんでも呪文唱えられるのでデッキ構築が難しそうではある。
現在カラデシュのトップレア。しかし個人的に値下がりしそうなカードでもある。
競争路の熱狂者
主に赤単搭乗や白赤搭乗デッキでは入るでしょう。
アンコモンですが搭乗デッキは早いタイプのデッキになりそう。
ラスヌーのヘリオン
3マナ4/4速攻は良いサイズ。
1ターンは生き残ることができて死ぬまでに4点ダメージ与える事ができたら仕事したことにはなるでしょう。
焼却の機械巨人
選択肢の巨人なので推してるときは強いのでしょうが選択権が相手にあるためなかなか扱いが難しそう。
しかし神チャンドラ着地後次ターンで唱えることができるので盤面アドはとれそう。
小耳に挟んだ話だとかなり売れ行き好調なロボット。
生命の力、ニッサ
ヒートした頭が冷めてくるとこいつのが強いんじゃね?というニッサ。
書いてあることはどれも強く、森の代言者と合わせると土地が速攻持ち7/7ですよおにーさん。
ニッサでニッサも回収できるし、+能力つかって生き残れば次ターンいきなり奥義。
これは値上がるんじゃないかなぁ。
新緑の機械巨人
標準でトランプルがついており、自身にも他クリーチャーにも+1カウンターをおける点が優秀でロボットの中ではトップ。
ただ緑絡みだとニッサが入るだろうからマナ域競合のため枚数は絞られそう。ニッサで回収できるしね。
顕在的防御
軽い、強化、呪禁付与とモダンでも使えそうなカード。
単体除去や火力から守れる頼もしいインスタント。
4枚投入ありか。
模範操縦士、テパラ
白赤の搭乗デッキには入るんでしょうね。
ドワーフと機体を強化してXマナでライブラリートップのX枚からドワーフと機体を全て手札に入れる事ができるのは壊れてない?
サイズも申し分なし。
評価は今のとこそんなにだけど個人的には搭乗デッキには入れたいカード。
無許可の分解
確定除去でアーティファクトをコントロールしていたら相手に3点ダメージ。
しかしながらカラデシュの内容から赤黒のデッキが思い浮かばず。。
禁制品の黒幕
色拘束があるとは言え2マナでこのスペックヤバい。
中盤まで耐えられる優秀なブロッカーだしなぜ絆魂ついてんの?
しかしこの色で入るアーティファクトって何よ?
強そうではあるんだけどもしかしたらドラフト向きのカードなのかも。
『カラデシュ』フルスポ公開!スタンダードで活躍できそうなカードをチェック!有色編まとめ
カラデシュはアーティファクトが多めなため、今回は有色に絞ってピックアッププレビューしました。
ボロ兵的には緑絡みのニッサデッキか、赤白機体デッキ作ろうかなと思ってます。
製造のトークンデッキも面白そうではあるんだけど全体除去がありますしなかなか勝つのが難しいんじゃないでしょうか。
赤白機体はスピードが早め、緑絡みは現スタンダードの黒緑昂揚デッキを改修する形になるのでは。
プレリリースは今週末!発売は来週!
楽しみな内容ですね!